経理ソフト導入支援

顧客第一主義の 税理士法人 英知

顧問先様と一緒に100年企業を目指します!

お気軽にお問い合わせ下さい
TEL:03-3638-3481 (平日9時-18時)

| HOME | 経理ソフト導入支援 |

更新日 2008-08-24 | 作成日 2008-05-17

かんたん経理ソフトの導入はお任せください!


「経理ソフトならどれでも同じでしょう!」
phm16_0644-s.jpgいいえ、経理ソフトと言ってもそれぞれ特徴があります。特に、きちんと使いこなせる環境を整える事が非常に重要になってきます。例えば、経理担当者の方が使い慣れたソフトであれば問題ないでしょう。しかし、経理担当者が代わる度に経理ソフトを買い換える事はできません。

そうなると、何が重要なのか。答えは、顧問税理士の薦める経理ソフトを使う事が一番安心だと言う事です。経理担当者が代わっても、顧問税理士事務所が経理ソフトの使い方などで相談にのってくれるので安心なのです。


経理ソフト「記帳くん」 月額1,575円(税抜)

  1. 初回ソフトのインストール支援
  2. 科目等の初期設定
  3. ソフトの使い方指導

 ※初期導入費用15,750円(税込)が別途発生します

dummy_054.jpg初めての人にも安心の、
やさしい経理ソフト『Navi記帳くん』登場!
導入したその日から使えます!


メニュー選択は簡単なボタン方式。
画面上部のアイコンを選択するだけで欲しいデータが瞬時に表示されます。操作に不慣れな方や会計処理に詳しくない方もアイコンを選択しながら必要な情報を探し出すことができます。

複数の入力画面を用意
各画面で入力されたデータは全て「仕訳帳」に集約されるため、どの画面から入力しても確認は一覧形式で行えます。

管理会計にも対応
現金預金の残高管理だけでなく、銀行別・支店別や口座別に管理し、資金繰りの情報としていただくことができます。売掛金・買掛金などを取引先別に管理することで入金予定・支払予定を確認することができます。部門管理では、事業内容別・店舗別・部課別に分類することでそれぞれの利益、経費の動きを確認することができます。

管理表
財務報告書
推移財務報告書
科目残高一覧表
補助残高一覧表
適用残高一覧表

経理ソフト「記帳くん」の特徴!!

  • 税理士事務所の支援を受けられます。
  • 使い方はとっても簡単!
  • Windows Vistaに対応しています!
  • 常に最新のプログラムをご利用いただけます。

まずはお問合せください。

経理ソフトとは

dummy_054.jpg日々の取引をパソコンで管理するためのソフトです。売上や費用の発生を経理ソフトに入力することで、資金繰りや目標の進捗具合をタイムリーに把握することができます。特に、現金の流れを経営者自身がしっかりと把握しておくことは、会社運営にあたって非常に重要な事になります。
全てを税理士事務所に任せてしまう経営者の方もいらっしゃいますが、ある程度の規模になれば、リアルタイムに経営情報を把握できる体制を構築する必要があると考えられます。.

販売管理ソフトとは

商品の在庫管理や、得意先ごとの売上管理をパソコンで行えます。パソコンで管理すると言う事は、データを蓄積すると言う事ですので、様々な分析を行う事ができます。この分析した結果が経営者にとって重要な判断材料になることは言うまでもありません。
また、専用の請求書も簡単に印刷できるので、手書きやエクセルで請求書を作成していた時と比べて、会社の対外的なイメージが良くなることもあります。